漫画だけど勉強になる!中学受験にもおすすめ学習まんが~国語編~

  • URLをコピーしました!

漫画を読むことで知識がつき、子供も楽しく勉強できちゃいます!
たくさんの学習漫画の中でおすすめのものをご紹介します♪

👇市販の問題集についてはこちら

国語編では、単元ごとにご紹介します!

目次

読解力関連

①国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ

7匹のモンスターが出てきて(助っとのモンスターなので、スケモン)が文章の読解をするときのコツについて伝授してくれるストーリー。

コツについて教えてくれる時はわかりやすく具体例を出してくれるので、読解が苦手な子も力がついていきます。

物語文編と説明文編があるので、両方網羅できちゃいます。

②満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの作文教室
 満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃんの文法教室

どのように作文を作成するのかをまるちゃんの漫画で分かりやすく解説しています。

接続詞の使い方・重要なことや伝えたいことをどこで書くのか、など読解力にもつながります。

作文の書き方が分かれば、中学受験の記述問題などに活かせます。

ことわざ関連

①ドラえもんの学習シリーズ ことわざ辞典

ことわざごとに四コマ漫画があり、どういった場面で使われることわざなのかが分かりやすく解説されています。

馴染みのあるドラえもんに出てくるキャラクター達が出てくるので、子供たちも頭に入りやすいです!

②学習まんが ことわざ大百科

日常会話や入試でよく使われることわざをマンガでわかりやすく解説しています。例文つきで、意味や使い方を自然に覚えられます。

親子で楽しみながら学べるので、語彙力アップに最適。

絵が少女マンガな雰囲気なので、女の子に特におすすめです。

慣用句・四字熟語関連

①角川まんが学習シリーズ のびーる国語 慣用句
 角川まんが学習シリーズ のびーる国語 四字熟語

大人気の学習まんがである「どっちが強い!?」シリーズとコラボしたものです。

「どっちが強い!?」シリーズでお馴染みのキャラクターたちが出てくるので、このシリーズが好きな子にはもってこいです。

②小学生のまんが慣用句辞典 改訂版
 小学生のまんが四字熟語辞典 改訂版

かわいらしいイラストと、たくさんの慣用句や四字熟語が収録されていて、かなりボリュームがあります。

ボリュームはありますが四コマ漫画で構成されていますしオールカラーなので、一気に読み進められます。

日本語学で有名な金田一秀穂さんの著書です。

楽しく勉強できる工夫

学習まんがを活用することで、国語の基礎力を楽しく身につけることができます。

特に、読解力や語彙力を高めることは受験勉強の土台となるため、ぜひ今回紹介した学習まんがを取り入れてみてください!

漫画で構成されていると、繰り返し読んで記憶に残りやすいです。
みさおの子供たちも、学習まんがシリーズはたくさん買っています!

最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

👇他にも色々投稿しています。

【社会保険労務士試験】

【おすすめクレジットカード】

【旅行】

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次