令和7年度社労士試験 各予備校 予想合格ライン・救済措置・講評まとめ

  • URLをコピーしました!

令和7年の試験が8月24日に行われました。

今回の試験がどのような傾向で、合格ラインがどのように予想されるのか各予備校分をまとめました。

目次

資格の学校TAC

講評

TAC社会保険労務士講座チャンネルより引用
簡単なまとめ

・選択式試験は例年より難しい印象

・一般常識の問題で回答しずらいものが見受けられた。

予想合格ライン

予想合格ライン

【選択式】 24点 

【択一式】 43点 

TACでは現在、お得なキャンペーン実施中!

LEC 東京リーガルマインド

講評(総評)

sharoushiLECチャンネルから引用
簡単なまとめ

・選択式試験は基礎問題もあったが、労働一般が苦戦する方が多い印象

・選択式試験は総合的には昨年並みの難易度では。一般常識で救済があるのでは。

・択一式試験で昨年より個数問題が多かった。合格ラインは下がるのでは。

・択一式試験は雇用保険が難しい印象。

講評(選択式試験)

sharoushiLECチャンネルから引用

冒頭10分間のみ全体公開のため、続きを見るためにはLECの会員登録が必要です。

講評(択一式試験)


sharoushiLECチャンネルから引用

冒頭10分間のみ全体公開のため、続きを見るためにはLECの会員登録が必要です。

予想合格ライン

予想合格ライン

【選択式】 24~26点

【択一式】 43~44点

資格の大原

講評

資格の大原社労士講座(社労士24)チャンネルから引用
簡単なまとめ

・選択式試験は近年より難しい印象。3点確保が難しい科目があった。

・択一式試験は簡単に解答できる問題が少なかった。特に労働保険関連が難しかった。

・全体的に昨年より難易度が上がった。

予想合格ライン

予想合格ライン

【選択式】 24点 労働一般救済。

【択一式】 42点

生涯学習のユーキャン

講評(選択式試験)

ユーキャンの解答速報チャンネルから引用
簡単なまとめ

・選択式試験は総合的な知識を問う問題が多かった。

・労働一般・社会一般はどちらも難しかった。

講評(択一式試験)

ユーキャンの解答速報チャンネルから引用
簡単なまとめ

・例年通りのページ数の多さだったため、時間との戦いになりがち

・個数問題・組み合わせ問題が多く、悩ませるような問題が多かった。

予想合格ライン

予想合格ライン

選択 準備中…

択一 準備中…

WEB限定の割引キャンペーン中!!

フォーサイト

講評 (選択式試験)

【フォーサイト】社労士大大チャンネルから引用
簡単なまとめ

・例年通りの難易度

・労働一般の基準点が低くなるのではないかと予想

講評 (択一式試験)

動画配信ではなく、ホームページに詳しく掲載されております。

簡単なまとめ

・全体的にボリュームは例年通りで多い。

・雇用保険法で惑わすような選択肢が多く、全体的に難しかった。

・厚生年金保険は比較的得点しやすかった。

予想合格ライン

予想合格ライン

【選択式】 24~26点(昨年と同程度)

【択一式】 43点

アガルートアカデミー

講評(選択式試験)

【社労士・労務系資格】アガルートの最短ルートTVチャンネルから引用
簡単なまとめ

・例年通りの出題傾向。問題は少し解きやすいのではないか。

・労働一般は難しい。CとDは正解してほしい。

・労働一般と社会一般は救済の可能性があるのでは?

講評(択一式試験)

【社労士・労務系資格】アガルートの最短ルートTVチャンネルから引用
簡単なまとめ

・個数問題が多く、難しく感じたように思う。

・近年は丸暗記したことがそのまま出るのではなく、記憶した知識を生かした応用問題が増えている印象。

・法改正は直近のものではなく、2~3年越しに出てくるようになっている。

・難易度は昨年程度では。

予想合格ライン

【社労士・労務系資格】アガルートの最短ルートTVチャンネルから引用
予想合格ライン

【選択式】

・池田講師 26点 労働一般救済。社会一般も可能性あり

・竹田講師 25点 労働一般・社会一般救済。労災も可能性あるか…

・松尾講師 26点 労働一般救済。

【択一式】

・池田講師 44点 救済なし

・竹田講師 44点 救済なし

・松尾講師 43点 救済なし

お得な早期申し込みセール実施中!!!

クレアール

講評(選択式試験)

資格★合格クレアール 社会保険労務士講座チャンネルから引用
簡単なまとめ

・例年より難しい印象。

・判例の出題が多く、丸暗記だけではなく応用力が試された。

講評(択一式試験)

簡単なまとめ

・全体的な難易度は例年通り。

・安全衛生法は難易度が高かった。

・社会保険関連は、基本問題でしっかり得点してほしい。

・健康保険法は長文問題が多く、根気が必要であった。

予想合格ライン

予想合格ライン

【選択式】 準備中…

【択一式】 44点

まずはお疲れ様でした

長丁場の試験、本当にお疲れ様でした。

合格発表まで不安な日々を過ごす方もいると思います。

ですが、本試験が終了するまで必死に努力してきた時間は決して無駄にはなりません。

私なんて7回も経験しちゃってるんですから!!!!

少し試験のことから離れて、ゆったりとした時間を過ごしてもいいと思います。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次