
休日の過ごし方に悩んでいる方!オススメです!
簡単な要約
みなさんは、休日をどんなふうに過ごしていますか?
寝だめ、スマホざんまい、ついダラダラ…。そんな休日を過ごして、「逆に疲れた…」と感じたこと、ありませんか?
そんな方にこそ読んでほしいのが、越川慎司さんの著書『世界の一流は「休日」に何をしているのか』です。
一流は「休み方」からして違う
この本では、世界の一流ビジネスパーソンがどのように休日を過ごしているのか、その共通点を紹介しています。
著者の越川さんは、マイクロソフト本社の役員を務めた経歴を持ち、現在は週休3日制を実現している企業の経営者でもあります。
彼の言葉を借りるなら、「休日の過ごし方が、仕事の成果を左右する」のだとか。



週休3日制は理想ですよね…
一流が実践する5つの休日習慣
本書の中で特に印象的だったのが、以下の5つの「一流の休み方」です。
- 完全に仕事を切り離す
→ 休日は「何もしない」ではなく、「仕事をしない」がポイント。 - デジタルデトックス
→ スマホやPCから離れて、脳をリセット。 - 運動・健康的な生活
→ 軽い運動としっかりした睡眠、バランスの良い食事で、エネルギーをチャージ。 - 人とのつながりを大切にする
→ 家族や友人との時間が、心を豊かにする。 - 自分を高める小さな習慣
→ 読書や学びなど、ちょっとした「達成感」が翌週の原動力に。



休み方に一工夫するだけで、平日も仕事にも集中でき、とても良いサイクルが完成するのです!!!
みさお的レビュー



みさおのレビューはこうなりました!


とても読みやすく、そして世界の超有名経営者たちの名前を出して具体例がたくさん書かれていたので、一流たちの休日の過ごし方を一気に知ることができました。
この本を読んで感じたのは、「ちゃんと休むこと」は自己投資なんだということ。
疲れを取るだけじゃなく、次の1週間を最高のパフォーマンスでスタートするための準備期間、それが休日なんですね。
忙しい日々の中でつい後回しになりがちな「休む」という行為。
でも、一流の人たちはそれをとても大切にしている。
だからこそ、私たちも少しだけ意識を変えてみるだけで、日常がもっと心地よくなるかもしれません。



誰にでも一流になれるチャンスはある!そのためには、まず休日の過ごし方から変えてみるといいですね。
⇩他のレビューも是非ご覧ください。






⇩投資についても書いてます


⇩社労士試験についても書いてます

